旧パソコンの充電器が壊れる

わたしの愛機は DELL Inspiron 17R SE (7720)というノートパソコンのくせにデスクトップ並みの拡張性がある名機(自分の中では)

今年の1月にメインで使っているノートパソコンのACアダプタ(バッファロー製)が通電したりしなかったりで

やっぱり去年の前厄に続きぶっ壊れ祭り続行中かぁ…

と落ち込んだんだけど、新しいパソコンを買ういい機会だと思って、HP Spectre x360 15が候補に挙がった。

選定基準は

  • 1TB SSD
  • メモリ16G
  • 15インチ以上

このくらいだったけど、液晶すら普及してない30年ほど前・・・

有機ELディスプレイは「ポスト液晶」だ!!

と言われていた有機ELディスプレイのノーパソがあると知り

これは是非ほしい!!

ほかにも東芝とかも有機ELあったけど見た目が圧倒的によかったのでSpectreにした。この時の納期は1か月程度だった・・・・


コロナとWindows7サポート切れで放置プレー

2月上旬に購入して、コロナが始まり

3月には無理だろうな。。。4月ころかな

と思っていたけど、やはり遅れに遅れて5月14日に到着。前のノートPCのAC電源もACコード部を交換したら直ったみたいで、特に不満なく使えていただけに待ってる時も、あんまり苦にはならなかった。

でも…もう来ないかと思ったよ…?


スペックと外観について

まず、基本的なレビューは他のサイトで紹介されているので、そちらをどうぞ。

CPUとメモリ、グラボから考えて、そこそこの3Dゲームとか動画編集などの重い処理もこなせるのは間違いない。FFベンチでFHDの全画面表示、標準画質でのスコアは4000程度で「普通」~「やや快適」。ゲームバリバリとかでなければ、とても快適な部類に入る。

でもまぁ、ひと昔前のPCでもSSDを積んでいればストレスはあまり感じないたろうし、HDDからSSDに変えたような感動はないですね。

このパソコンで感動するのは、やはり有機ELの発色。

黒はべセルと同じくらい黒く、濃い色は画面から浮き出るような綺麗さ

一枚目は暗くして映してますが黒のバックライトがべセルや暗闇と同化して境界がわからないぐらいです。二枚目のグラデーションバーです。濃い色の鮮やかさは液晶と比較にならないですね。使った素材は下の二つです。

です。これは液晶と比べると「靄がかかった景色」から「澄み渡った景色」に出たような、そんな印象。これは満足度が高いと思う。テレビを有機ELにしている人は、当たり前なんだろうけど有機ELってやっぱりすごい!!

解像度が上がった4Kディスプレイは、Windowsのスケーリング機能でFHDに変わった時よりも違和感が少ないけど、アプリによっては対応がかなりめんどくさくなる。それは後で…。

パソコンの外観はHPの写真の通り。材質は高級感があるとは思う。画面はグレアっぽい感じ。でも映り込みは気にならない。たぶん有機ELがかなり明るいんだと思う。USBはAが1つと少ない。Cもあるけど…

TypeCの機器ってそんなあります?w

まぁ、PowerDelivary(PD)での充電もサポートされているのでそっちで使うような感じなのかな?Thunderbolt 3も使えるみたいだけど検証機器がないのでパス。ハブでTypeAを増やしてもいいけど、TypeC=>TypeAの変換コネクタとかも売ってるんで、そっち方が便利かも。

あと合成皮のパソコン収納袋がついてきた。持ち運び時の傷防止にはイイ。タッチペンも収納できるところが〇。でもマウスは入らないから注意


ストレージ(SSD)

SSD容量は大した価格差ではないので512GBではなく1TBを選んだ方がいいと思う。この機種ではないけども前のモデルのssdのアップグレード方法がyoutubeにあった。これは公式なんですかね?公式っぽくみえるけど・・・

そんなに大幅に変更されている訳ではなさそうなので、新モデルでもできると思う。いきなり保障期間内にあけて壊すのは嫌なので1TBにしたけど、将来的に交換も期待できそう。512GBにしちゃった人でもなんとかなるね(見てないからわからないですよ?)。


タッチパッドとマウス

評判があんまよくないタッチパッド。使えればいいやレベルなので特に気にもならなかったけど。昔のWindowsのパットよりもマック似てきたねという印象。ただ…

常時タッチパット使ってる人いる?

マウスを使うことはもはや必須と思うので、パソコン注文時に純正品を買うのもいい。ぼくは、手がでかいのでエレコムのEX-Gシリーズを愛用していた。だから、この型は反を青歯版をかいました。

これ2つのパソコンにペアリングできて前のノートと切り替えながら使うのに便利だった。買ってから気づいたんだけどねw


4Kディスプレイ

FHDやHDから移行すると気になるのが4K表示。最適化されているアプリは問題ないけれども、そのほかのアプリは致命的なほど表示がおかしくなることがあるので注意。最悪、いままで使ってたアプリが使えなくなる可能性もあるので注意したい。有機ELかどうかは関係ない。

この違和感と修正が一番大変とおもう!!

ちなみに、OSでスケーリングの程度は設定できるのでOS上の文字の大きさはほぼ問題ないと思う。

利用するアプリのレイアウトが崩れて文字が極小になったりするときは

上のサイトの方法(高DPIスケール設定の上書き)でやってみる。まずは「システム(拡張)」で、ちらついたり表示がおかしいときは「システム」でやってみるといい。これで改善されなければ詰む。いちいち画面解像度をFHDに切り替えないとだめな感じ。もうちょい調べてみるけどたぶん無理。4KにこだわりなればFHDで使った方がいいレベルかも・・・

特に古いアプリを愛用している人は注意した方がいいと思う。前のパソコンが4K出力できて家のテレビが4K対応とかならためしてからのほうがいいと思うけど。。

そんな持ち合わせで都合のいい人いるかね?w


PowerDelivsry(PD)を使った充電

このPCのACアダプタは135Wのが標準でついていて、充電中ワットチェッカーで測ってみたら130Wぐらい消費していた。PDで供給できるのは、せいぜい65W程度と思っていたので

全然足りなくないすか?

ちなみに、うちにあるPD関係の機器はポータブルバッテリー程度しかなく、Type-C同士のケーブルもない。あとは任天堂スイッチ用のACアダプタ。そもそもPDってなんすか?的なのは下のサイトで確認してください。

とりあえず任天堂スイッチACアダプタの仕様は以下のサイト

40Wぐらいのものなんですかね。ほかの機器につなぐんじゃないよ~てきなことが書いてありますが、まぁある程度PDに準拠しているみたいですし、ぶっ刺したところ

AC電源に接続中です

とメッセージが出ます。ワットチェッカーでも38W程度でてきます。パソコンをしばらく使うと、やはり給電が待ちあわないようで、高負荷かけたら30分ちょいで100%=>90%になりました。ポータブルバッテリーは65W出せるようなのでケーブルを購入して実験してみます。

高出力のPD充電器はあるにはあるんですが、結構お高い上に出力もあんま足りてないんですよね。結局ACアダプタ持ち運びが現実的かも。


他の細かいところ

ちょっと気になったのが、

  • キーボード面の右下のインテル入ってるのシールとGEForceのシールが貼ってあるところ
  • キーボード台角のハジの部分
  • 画面の上両端

結構な磁場があります

抵抗の部品がどうも引き付けられるなぁと思って気づきました。ネオジム磁石が入ってるような感じ

たぶんPCを閉じたときに勝手に開かないようにするものだと思いますが、磁気カードとかは要注意です。

 

投稿者 まる

Twitter : @dinagon Instagram : @d_dinagon フォロバします!!最近、ESP/Arduinoいじりすぎでアプリ開発が進んでない。歯医者なのに歯のことはあまり触れませんw

Amazon プライム対象