[ゲーム] switchのプロコントローラー(プロコン)の分解して対策してみた

プロコンの不調

プロコンの左スティックの調子が非常に悪いことは、以前このブログにも書いたが、正月休みに入り、ゆっくりと分解・調査が出来るようになったので、その結果を御報告。結果を最初に書いておくと、根本的なところは、基板の交換、アナログスティック部の交換が必要と思うが、今回行った対策で、ゲームプレイは、ほぼ問題なくなるので、試したい人は試してほしい(保証内でも分解すると保証が切れる恐れありなので十分理解して行ってください)


プロコンの分解

まずは、分解なんですが、色々なサイトで紹介されているので割愛!!(なんじゃそれ)。

注意するところは、両方のグリップの部分に振動バイブレーターがあり、そこが両面テープでとまっています。ネジを全部外したら、グリップの部分から外すと外しやすいです。また、ハーネスの外し方ですが、黒い部分を上にあげると簡単に外れるので、くれぐれも引っ張ったりしないようにしてください。

プロコンではないが、上のサイトの一枚目のような感じで行えばいいです。あとはネジをなくさずにする。


左スティックの観察

スイッチの構造ですが、基板に直付けされており、さて、前の記事で、スティックを右に倒すと、変なところに引っかかるという症状の観察です。右のスティックではこの症状は起きません。

まず、上のムービーを見てください。灰色のプラスティックの部品は、スティック押し込みスイッチの部品の一つですが、これが、カタついています。自分の場合、カタつくことで、以前の記事のような現象が起こっているようです。

細かく見てみましたが、この部品が疲労で、破折しているか変形しているかのどちらかです。強度不足は明白です。ムービーにもありましたが、2つプロコンを持っていますが両方ともそうでした。

この症状は、おそらくは相当数いるはずですが、全く動かないわけでもなく、再現性が悪いので任天堂に言っても異常なしの返却がされる可能性が高いです。また、スティックの削りかすがセンサー反応を鈍くするという故障もあり、よりわかりにくくしています。

しかし、素人が分解して、左右を比較するだけで明確にわかる故障を、(おそらく)分解もせずに、異常なしで返してくる任天堂の態度が信じられません。強度が必要な部分にプラスティック部品を多用するのが問題ではないかと思います。既成部品であるアナログ入力部品に、より強度が高いものを採用したほうがよいと思います。

サードパーティ製のプロコンもどきが色々発売されているようですが、アナログ入力部品の部分をみると、Xboxで採用されているような、押込みスイッチ部が完全にメタルフレームで覆われている強度の高い部品を採用しています。純正品のほうが弱そうな感じです。しかし、PS4の純正品もSwitchと同じ感じの部品であることから、一概には言えないところですが・・・でも、より強い部品にしてほしかったという感はあります。


カタつき対策

対策としては、糸とワイヤーの方法をムービーで紹介していますが、ワイヤーの方が強く固定できお勧めです。また、右スティックも予防的に固定しておきました。プラスティックの結紮がいいかなと思いましたが、結紮線ヘッドの部分が干渉してコントローラーを削る必要があるため断念しました。接着剤などは可動部分なので使わない方がよいです。

ワイヤーで固定する際、強く締めすぎると、押し込みスイッチが押しにくくなったりしますので、強さを変えるなり、ワイヤーを少しまげてそらしてあげるとより良いです。

補修後は、引っかかることなく、スムーズに操作をすることが可能になりました。白い粉現象もあるので一応エアーダスターで掃除します。グリスや接点回復材は逆に故障の原因となる可能性があり使用していません

分解すると、任天堂のサポートが受けられない可能性がありますので自己責任でお願いしますが、ろくなサポートは見込めないと思います。でもゲームソフトは秀逸だとおもいます!


(補足1)ワイヤーの緩み

ワイヤーは緩むこともある。使っているうちに緩んでくるので、締め治すよりもワイヤー自体の交換をお勧めします。100円で買ったワイヤーがあれば、死ぬほど交換できるとおもいます。


(補足2)基板についているアナログ入力部品の交換

完全に修理するには、アナログ入力部品の交換が必要になります。これには相応の道具とテクニックが必要とのことです。あすか修繕堂さんにてアナログ入力部品の交換ムービーが公開されています。ワイヤー固定による応急処置で対応できない状態になれば、この方法をするしかなさそうです。道具は何気に全部ありそうなので・・・完全に壊れたらチャレンジしてみます!Xbox用の強そうなアナログ入力部品でも可能か、いろいろ物色してみようか検討中です。。。